春は出会いと別れの季節ですね。
入学式や卒業式といった式典が行われるのもこの時期です。 華やかな式典ではおしゃれをしてお子様や大切な方の門出をお祝いしたいものです。
トリプル・オゥのアクセサリーなら、軽くて、華やかだけどギラギラしない、 そんなナチュラルな雰囲気で式典のおしゃれを楽しんでいただけます。
今回の特集では卒業式や入学式におすすめのアクセサリーをお届けいたします
1.ギラギラ光るアクセサリーは×華やかな式典とはいえ、ギラギラと光るジュエリーはよくないようです。ただ控えめに光るアクセサリーならOK(ダイヤなら0.1カラットほど)。ほかのアクセサリーと一緒に取り入れると式を華やかにしてくれますね。2.大きすぎるアクセサリーは×パールのネックレスも7〜8mmが理想とされています。色も派手な色は好ましくなく、黒やグレーは喪を連想させてしまうので、避けた方が良いそうです。白やベージュは明るく、清楚な印象になりますので、洋服に合わせて取り入れたいですね。3.アクセサリーを全くつけていかないのも×式典は大切な人の門出をお祝いするハレの日です。地味すぎる格好だと、場の雰囲気にそぐわなくなってしまいます。つけすぎるのも良くないですが、ネックレス、ピアス、コサージュなどをバランスよく身に着けて、お祝いの気持ちを表現してみてはいかがでしょうか?
6gと軽いので、長時間の式典でも疲れにくいのが特徴です。真珠を彷彿させる色合いが式典にもピッタリです。程よい長さで、後ろで短く調節も可能です。 珠の間から見える純銀ラメ糸が、程よいアクセントでコーディネートを華やかに彩ります。
ベーシックな形のシルクネックレス。長さも44㎝となっており、式典に使いやすいサイズ感です。糸に「撥水、撥油、防汚」の機能を持たせた独自技術「トリプルプロテクト加工」を用いているので、長くお使いいただけます。
素材にシルクを使用し、式典にもあった厳かな雰囲気のネックレス。2連にすることで、首回りが華やかに。珠の大きさも8㎜と目立ちすぎないサイズで、いろいろなシーンで活躍します。
30 代~40代の方の定番として大人気のアイテムです。ジャケットにもワンピースにもマッチします。純銀ラメ糸を使用しているので清楚なイメージでお使いいただけます。お値段もお手頃なのがうれしいですね。コサージュやピアスを合わせて使っても〇
胸元が少し寂しいなと思ったときに重宝するアイテムです。
お花のようなデザインと純銀ラメのキラキラした素材感が、装いをさらに華やかに。
こちらはハナビをモチーフにしたブローチ。
シックな色使いで、式典のファッションにもマッチします。小さな珠の部分にはラメ糸を使用し、大人かわいいアイテムに仕上げました。
こちらはお花をモチーフにしたアイテム。サイズも1.5㎝と小ぶりで悪目立ちしにくいのも嬉しいですね。ラメ糸を用いた華やかなデザインがアクセントにもなります。色はベージュとホワイトで、ほかのアクセサリーに合わせてお選びいただけます。
素材にはシルクを使用。シンプルなデザインですが、珠が揺れるので、愛らしい一面も。カラーはホワイトとグレージュのラインナップ。 可憐さのなかにも上品で大人なイメージが光るアイテムです。
スフィアプラスピアスは卒業式、入学式にピッタリなアイテム。 直径1㎝ほどの一粒タイプなので、これをつけておけば間違いないといえるアイテムです。
卒業式・入学式は、お子さんや親御さんにとって特別なお祝いの日。マナーを抑えつつも、お洋服やアクセサリーでお祝いの気持ちを表現できると良いですね。トリプルオゥのアクセサリーが思い出に残る日の手助けをできれば幸いです。
20代から60代の幅広い年齢の女性スタッフに「子供の卒園・卒業式に着けていくならコレ!」というアクセサリーを選んでもらいました。
卒業式のアクセサリー選びのポイントや、トリプル・オゥがおすすめするアクセサリーコーデをご紹介いたします。